のんびりヨメちゃん日記@発達障害・うつ・2歳児ママ

ADHDでちょっとうつ。優しい旦那さんとのんびりライフ。発達障害や妊活・妊娠・育児について書いたり書かなかったり。

障害基礎年金を受給できた話だよレポ

こんにちは、ヒトノヨメです。

 

今回は、

「障害基礎年金を受給できた話だよレポ

というテーマでお話したいと思います!

 

よろしくお願いいたします!(*´ω`*)

 

はじめに

 

ヒトノヨメは、発達障害ADHD/ASD)と睡眠障害レム睡眠行動障害)、

うつ持ちです。(*´ω`*)

精神障害者保健福祉手帳持ちで等級は2級。

現在、発達障害を理由に障害基礎年金を受給しています。(。ᵕᴗᵕ。)

 

障害年金について調べてみると分かりますが、

なんだか難しくてよくわからない!

と思う方が多いと思います。

私もそうです。ヾ(・ω・`;)

 

今回は、そんな障害年金についてざっくり説明するとともに、

私が障害年金を申請したときの話をしたいと思います。

 

よろしくお願いします!(p`・ω・´q)

 

障害年金とは

 

障害年金は、病気や障害になった際に受け取ることのできる年金の1つです。

病気や障害を持っているからと言って必ずもらえるものではありませんが、その病気や障害の度合いが生活に支障を及ぼすレベルであればもらえる可能性があります

 

障害年金の種類

 

障害年金は主に3種類あります。(p`・ω・´q)

  • 障害基礎年金

    ・障害の原因となった病気やけがの初診日に国民年金を払っていた人

    ・年金を支払う前だった人(20歳未満)

    ・年金を支払った後の人(60歳~65歳未満)

   がもらえる障害年金です。

    障害の原因となった病気やけがの初診日に厚生年金を払っていた人

   がもらえる障害年金です。

    同じ等級ならば障害厚生年金の方が障害基礎年金よりも多く貰える

   場合が多く、障害の程度が低くても年金を受け取れる可能性が高いです。

  • 障害手当金

    障害の原因となった病気やけがの初診日に厚生年金を払っていた人

   のうち、初診日から5年以外に症状が治まった人(安定した人)がもらえる

   障害年金です。

受給資格について

 

障害の原因となった病気やけがの初診日に

  • 国民年金や厚生年金等の公的年金を支払っていた人
  • 支払う前の人(20歳未満)
  • 支払った後の人(60歳~65歳未満)

が対象です。

 

20歳より前に初診日がある人は20歳になったときに、

それ以外の人は初診日から1年6か月経過したときに申請できます。(*ˊᗜˋ*)/

 

受給できる障害や病気について

 

様々な障害や病気の際に受給することが出来ますが、

大まかに説明すると、次の3つに当てはまる病気や障害で

仕事や生活に支障が出ている際に受給することができます。(*´ω`*)

 

  • 外部障害

    目、手足、聴覚、視覚などの障害や病気

    内蔵の疾患や血液の疾患、がんなどの病気

    発達障害、知的障害、うつ、統合失調症などの障害や病気

 

申請するにはどうしたらいいか

 

まずは20歳を迎えるか、初診日から1年と6か月経ったら、

お近くの年金事務所に問い合わせてみることをおすすめします。(p`・ω・´q)

そこで対象になるかどうか、申請方法はどのようにしたらいいかを詳しく教えていただけます。

分からないことは、全部プロに聞いてみましょう!

 

障害基礎年金を申請してみたレポ

障害年金を申請してみようと思ったわけ

 

ヒトノヨメは2019年の秋ごろ通院を開始し、

2021年の秋ごろ障害基礎年金の受給が決定しました。(。ᵕᴗᵕ。)

 

障害年金の申請作業を始めたのは2021年の夏ごろ。

 

障害年金の受給を考え始めたのは2021年のはじめに

障害者手帳を受け取ってホッと一息ついたときでした。

 

正直、自分の障害や病気は大したことないだろうと思っていました。

生きることはとても苦しかったですが、

それでも今まで通院せずに生きてこられてしまったからです。

 

しかし障害者手帳を受け取ってみると、精神障害2級の文字が。Σ( ˙꒳​˙  )

 

あれ?私って結構やばいんじゃない???

と自覚したのはこの頃でした。

 

ショックを受けましたが、

それと同時に、

もしかしたら障害年金を受給できるのでは?

と思いました。(  ˊ꒳ˋ ) ᐝ

 

この頃ヒトノヨメは、旦那さんの転勤の関係で仕事をやめた所でした。

 

正直、仕事をしていない方が体調がいい。

でもお金は不安。(´×ω×`)

 

だから仕事はしたいけど、求人見るのも体調悪くなる。

 

そこで失業保険を貰いながら仕事を探しつつ、

障害年金に向けて動き出すことにしました。\( *´꒳`*)/

 

障害年金を申請してみた

 

初診日から1年と6か月が経ちそうな頃、

年金事務所に行ってみました。(p`・ω・´q)

 

最初は役所の年金窓口に相談してみたのですが、

障害年金の事なら年金事務所へ行ってくださいと言われたからです。

 

予約して窓口へ行き、事情を説明します。

 

すると受給出来る可能性があるとのことで、

書類を一式貰いました。(*´ω`*)

 

提出が必要な書類について

 

私が提出する必要のある書類は以下のものでした。(*ˊᗜˋ*)/

 

この中で、特に重要だと感じた書類は

  • 受診状況等証明書
  • 病歴・就労状況等申立書

です。(p`・ω・´q)

 

初診日の確定が大変

 

受診状況等証明書は、初診日を確定するのに使う書類です。

その病気や障害をはじめてみてもらった病院で書いてもらいます。

 

これが厄介でした。( ̄▽ ̄;)

 

というのも、初診日の確定が難しいからです。

 

例えば、メンタルクリニック発達障害と診断された日があったとしても、

その前に発達障害が原因と思われる体調不良で通院していたならばそこが初診日になる可能性があります。

 

この初診日確定は、年金機構の判断で決まります。

そこが初診日だろうと言われた日が初診日です。

 

私には、その初診日にあたりそうな日が2つありました。ヾ(・ω・`;)

 

発達障害の疑いを指摘されたメンタルクリニックの通院歴と、

片頭痛で通院した内科の通院歴です。

 

その2つの病院に受診状況等証明書を書いてもらう必要がありました。

 

が、これが大変。。゚(゚´ω`゚)゚。

 

結婚や転勤の関係で引っ越しをした関係上、

その病院同士は100㎞近く離れている!

かつ

そのどちらも現住所から近くない!!!

 

幸い、片方だけ郵送対応が可能だったので救われました。ε-('ᵕ' ;)

 

書類の依頼をしに行ったり、後日書類を取りに行ったりするのは大変でしたが、

とりあえず頑張りました。(p`・ω・´q)

 

病歴・就労状況等申立書を書くのが大変

 

もう一つ大変だったのは、

病歴・就労状況等申立書です。( ̄▽ ̄;)

 

これは病気が発症した時から現在の様子までを報告する書類です。

自分で書く必要があります。

 

この書類は大まかに枠が存在するだけなので、

文章を自分で考えて書類を作成していきます。

 

ヒトノヨメは発達障害で申請をしたので、

産まれた時から現在までの様子を記入します。

 

これが大変。。゚(゚´ω`゚)゚。

 

記憶力と文章能力が試されます。

 

実際に書いたものは異なりますが、

ヒトノヨメを例に出すこんな感じです。(*ˊᗜˋ*)/

 

平成16年4月1日から平成19年3月31日まで

(小学校高学年:9~12歳)

・平成17年度頃から、慢性的に頭痛を感じるようになった。
・ルールを守ることが絶対だと信じてやまず、ルールを守らない同級生を殴りつけトラブルを起こすことがままあった。

・友達が少なく、グループやペアを作るよう指示されても余るようになった。先生とペアになることが多かった。

・体育の授業が苦手で成績が悪かった。努力しても成績が上がることはなく、体育の授業を苦痛に感じるようになった。

・小学6年生の頃、同級生からいじめを受けた。何が原因だったのかわからなかったため謝り続けたが無視された。初めて希死念慮を感じ、自殺を考えるようになった。

・平成19年頃から夢遊病を発症。家中を徘徊してものを殴りつけるようになった。街に精神科がなかったため、受診はしていない。

・授業内容を理解できないことが増えてきた。特に工夫して計算しようなど、どうしてそうなるのか理屈を考えることが苦手で、工夫をせずに答えだけを書くなどの解答をすることが多かった。

 

とにかく記憶の限り発達障害が原因だと思われる行動や発達状況、体調不良を思い出してそれを文章化していきます。

 

幸い私はどちらも得意だったので助かりました。(*´ω`*)

 

苦手な人は辛いと思います。(´×ω×`)

 

この書類が詳しく書けているかどうで、年金が受給できるかどうか決まると言っても過言ではないようです。

苦手な人は社労士さんなどを頼った方がいいと思います。\( *´꒳`*)/

 

これらの書類の作成になんだかんだ1か月ほどかかりました。ヾ(・ω・`;)

 

受給決定まで3か月

 

書類を提出して結果を待つこと3か月。

 

郵送でお知らせを頂き、

無事受給することが決まりました!(*ˊᗜˋ*)/

 

わーい!

本当に良かったです!\( *´꒳`*)/

 

現在は更新の時期が近づいてきたため、

また主治医に診断書の作成をお願いしています。

 

更新できるといいなぁ。(*´ω`*)

 

障害年金を受給するポイント

 

とにかく、病歴・就労状況等申請書をきちんと書くことがポイントのように思いました。

 

欄に空白を作らないように、

箇条書きでみっちり書く方がいいと思います。(p`・ω・´q)

 

文章が苦手な方は、社労士さんなどを頼るといいと思います。

ただし、障害年金は必ず通るものではないのでお金と相談してください。

 

さいごに

 

障害年金は現在申請が通りにくくなっているそうです。ヾ(・ω・`;)

 

一部では、宝くじが当たるようなものなんて噂も。。

 

ただし、貰える可能性があるならば貰ったほうがいい思うので、

大変でもチャレンジしてみる価値はありそうです。

 

レッツトライ!!!(p`・ω・´q)

 

 

お力になれたら幸いです。お気軽にコメントもくださいね。( ´꒳`*)人(*´꒳` )

 

また次回の更新でお会いしましょう!

 

それでは~♪