のんびりヨメちゃん日記@発達障害・うつ・2歳児ママ

ADHDでちょっとうつ。優しい旦那さんとのんびりライフ。発達障害や妊活・妊娠・育児について書いたり書かなかったり。

「体調と通院状況について(2025年3月12日現在)」

こんにちは、ヒトノヨメです。(。ᵕᴗᵕ。)

 

今回は、

「体調と通院状況について(2025年3月12日現在)」

というテーマでお話したいと思います!

 

よろしくお願いします!(♡ ´꒳`)

はじめに

 

こんにちは、ヒトノヨメです。

今回は、1月下旬に通院した話をしたいと思います。

 

よろしくお願いします!

 

年末年始のヒトノヨメの様子

 

年末は、調子いいぞ!あれ、私精神病患者だったっけ?

という具合には元気でした。

しかし、お正月過ぎて徐々に体調を崩し、

子どもの前でも号泣してしまうほどに。

 

「しんでしまいたい」

という考えが浮かんでしまうことがよくあり、

そのたびに、その考えがうるさく感じて、自分が嫌になりました。

 

とにかくつらい。

ふとした時に思い浮かんでしまう。

 

そんな年始でした。

 

精神科への通院状況

 

とりあえず、そんな状態を主治医に報告。

 

ちょっと泣いてしまいました。

 

そんな私に主治医は、

「しにたいと思うことは悪いことではありませんよ」と。

 

「思ってしまうことはなにも悪くない」

「ただ疲れているサインかもしれないから休みなさい」

 

とのことでした。

 

でも、休んでいるときほどそんな考えが浮かんでしまうこと、

何かやらなきゃと焦ってしまうことを相談。

 

先生は、

「それじゃブラック企業の人みたいだよ」と。

「とにかく、もっと休むこと。気楽に考えること。もっと楽に考えましょう」

とお話ししてくれました。

 

そうなのかなぁ。

とりあえず、しにたい自分を責めすぎないことと、もっと休むことを気にかけてしようと思いました。

 

お薬は変わらず…と言いそうなところですが、

実は減りました!

 

  • アトモキセチン錠10㎎「JG」 朝2錠 夕1錠
  • コバラミン錠500µg「JG] 朝1錠→なし
  • アリピプラゾール錠1㎎「サワイ」 朝2錠 夕2錠
  • ニトラゼパム5㎎「JG」 眠れない夜に服用

 

コバラミンの処方をなくしてもらいました!

減薬やったね!

 

というのも、なんでメコバラミンを飲んでたんだっけと思い。

確かむずむず脚だったよなと調べてみるも、むずむず脚予防の薬ではないことを知り。

じゃあ飲まなくてもいいんじゃないかと断薬してみたところ、体調に変わりがなかったので、主治医と相談してやめました。

なんで飲んでたんだっけ?

 

とりあえず、しばらくむずむずは出てきてません。

よかったね!

 

最近のヒトノヨメの様子

 

しにたいと思ってもいいと言われて、ちょっと気持ち楽になったのか、しにたいと思う頻度は減りました!よかった!

 

しかし、しにたいと思った時の対処法を聞くのを忘れ…。

相変わらず嫌な気分になる日々です。

 

それに加え、最近になって、気分が落ち込んだ時に何故か笑ってしまう現象が何度か起きてしまっています。

これは何???

 

もうだめだ、泣いてしまいそう…ははははは!!!

って感じ?です。

 

今度は4月頭に病院へ行く予定なので、その時にちょっと相談してみようと思います。

 

元気になりたい。減薬したい!!!

 

さいごに

 

私の通院状況が誰かの参考になれば幸いです。 (。ᵕᴗᵕ。)

 

しかし、あくまでも個人の感想ですので、

薬の服用は医師と薬剤師さんの指示に従うようにしましょうね!(p`・ω・´q)

 

これを読んでいる皆さんが、

今よりもっと健康になりますように。(。ᵕᴗᵕ。)

 

自分を大切にしていきましょう。(*ˊ꒳​ˋ*)੭♡

 

お力になれたら幸いです。お気軽にコメントもくださいね。( ´꒳`*)人(*´꒳` )

 

また次回の更新でお会いしましょう!

 

それでは~♪